ゴッホの庭仕事

植物の事、宝物の事、オランダの事などのメモ帳です。

瞳の色



3か月だけだが、カナダの大学の英会話コースを受講した事がある。

一番レベルの低いクラスに入れられた。皆が片言の英語でワイワイ、ガヤガヤ、にぎやかで毎日楽しかった。特にメキシコ人とは気が合い、親友と言ってくれる奴もできた。彼らのパーティーはハチャメチャに楽しく、出てくる食べ物はどれも最高、現地人しか知り得ない音楽が聴けるのも面白かった。英語よりも、彼らが教えてくれるスペイン語を必死になって覚えた。何しに行ったんだか…。

 

授業中、先生が「あなたの目の色は何色ですか?」と皆に問いかけた。

日本や台湾、香港では瞳の色を気にする事はないだろうが、カナダでは相手の瞳の色を見ています、との事だった。そして、生徒それぞれの目の色を英語で発音させていった。

自分の番になり、他の日本人のクラスメイト同様に「私の瞳はブラウンです」と答えると、先生は違うという。初めは意地悪を言っているのかと思ったが、違うといって譲らない。そして「あなたの瞳はライト ブラウンです」と言った。

えっ~、そうなの?

確かに、自分はほんの少しだけ目の色が薄いかもしれない。ただ、それはほんの少し、本当にほんの少しだけ。その違いをカナダ人は見分けているという事らしかった。

随分前の話だから、今のカナダは違うかもしれないが、当時はそんなことを言われた。

 

 

オランダの幼稚園の壁

 

家の近くの幼稚園の壁に子供たちが遊ぶ姿が描かれている。

子供が描いたような絵だけれども、チビちゃんたちが楽しくなるよう、先生が描いたのだろう。ペンキのカスレ具合からみると、ちょっと前、いやかなり前の絵なのかな?

 

カナダの先生が教えてくれた様に青い目の子が描かれている。

あれ?黄色い目の子もいる。

これはなんだ?

 

何人もの子供が楽しく遊んでいる。ただ、その子供たちの全てが白人だ。

今でも、田舎に行けばそのような所もまだあるが、もし、今の先生がこの絵を描くなら、もっといろんな特徴を持った子供たちを描くのかもしれない。そでないと、外国人である私でも不自然な絵だと感じることだろう。この絵から感じたように。

 

いいとか悪いとかではなく、時代は変わっていると言う事だと思う。